このマンガがすごい!WEB

一覧へ戻る

『バーナード嬢曰く。』 第3巻 施川ユウキ 【日刊マンガガイド】

2016/11/20


日々発売される膨大なマンガのなかから、「このマンガがすごい!WEB」が厳選したマンガ作品の新刊レビュー!

今回紹介するのは、『バーナード嬢曰く。』


BarnardjoIwaku_s03

『バーナード嬢曰く。』 第3巻
施川ユウキ 一迅社 ¥619+税
(2016年10月27日発売)


2016年10月からは5分アニメになってテレビ放送もされた"名著礼賛"ギャグ『バーナード嬢曰く。』の第3巻。
できるだけ労少なくして読書通に見られようとあさっての方向に向かって努力する"バーナード嬢"こと町田さわ子。ツッコミ役でSFマニアの神林しおり。ひと昔前の流行本を読むことにこだわる男子・遠藤。シャーロキアンの図書委員で遠藤にほのかな恋心を抱く長谷川スミカ。
3巻も変わらぬ4人を中心にブンガクな日々が過ぎていく。

カバーの折り返し部分で作者本人も書いていたように、「ド嬢は自分より読書家になってるんじゃないか……?」という疑問は、巻数が増すごとに強くなっていく。
3巻で話題に挙がったさわ子の読んだ本は

山田風太郎 『人間臨終図巻』
フィリップ・K・ディック 『高い城の男』
丸山宗利 『ツノゼミ ありえない虫』
ジェイン・オースティン&セス・グレアム=スミス 『高慢と偏見とゾンビ』
アンディ・ウィアー 『火星の人』
坂口安吾 『堕落論』
ドストエフスキー 『地下室の手記』
コニー・ウィリス 『犬は勘定に入れません』
吉村昭 『羆嵐』

うおおお、さわ子読書家じゃないか!
特に『ツノゼミ ありえない虫』に関しては幾種類ものツノゼミの名前をそらんじながらその特徴を熱弁する入れこみようで、すっかり虫の本を読んで本の虫なのだ。

"読書あるある"ネタも多く散りばめられた作品だが、さわ子の読書レベルが向上したこともあってか、うなずかされるひと言も多い。
個人的には「私は見切るの早いよ! 短編集の目次見て4編くらいしかなかったら『コレは中編だ!』って見切るから」というさわ子のセリフに吹き出しつつ大いに共感した。
角川から出ていた筒井康隆の文庫本、『筒井順慶』だけあと回しにしたよねー(収録本数が少なかったので)。

もちろんさわ子と神林の仲のよいやりとりもふんだんに描かれている。
さわ子の前で何かと分別臭いことをいいたがる神林だが、"いいこといった"感がアリアリと顔に出てしまっているあたりが浅はかでほほえましい。
第3巻ではさわ子の思いつきで、夏にプールサイドで読書するというシチュエーションが登場する。
神林は難解なものも多いことで知られるグレッグ・イーガンの新刊「ゼンデギ」を読んでいるのだが、予期せず読みやすかったことがうれしく、無意識に足でぱちゃぱちゃと水面を叩く。
さわ子の横でついついリラックスしてしまう神林。
「きみら仲いいな!」と、これまたほほえましいことこのうえない。

そういえば第3巻では有名なミステリについてのネタバレをネタにしたエピソードがある。
作品中ではタイトルを濁しているのだけど、サラッと裏表紙にタイトルが書かれているので、ネタバレしたくない人は要注意だ。
カバー下、第1巻の本体表紙は新潮文庫風、第2巻はハヤカワ文庫風、第3巻は……えーと、コレなんだっけ? サンリオSF文庫か! とか、すみずみまで楽しめる。
読書を楽しむ者、裏表紙はおろかカバー下もないがしろにするべからず、なのだ。

ちなみにバーナード・ショウをもじってさわ子が自分で提案し作品タイトルにもなっている"バーナード嬢"というアダ名。そもそも第1巻の頃からその名で呼ばれることはなかったのだが、第2巻に続き第3巻でも全然呼ばれていない事実をここに記してペンを置こう。

まぁ、キーボード入力なんだけど。



<文・秋山哲茂>
フリーの編集・ライター。怪獣とマンガとSF好き。主な著書に『ウルトラ博物館』『ドラえもん深読みガイド』(小学館)、『藤子・F・不二雄キャラクターズ Fグッズ大行進!』(徳間書店)など。構成を担当した『てんとう虫コミックスアニメ版 映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』が発売中。4コマ雑誌を読みながら風呂につかるのが喜びのチャンピオン紳士(見習い)。

単行本情報

  • 『バーナード嬢曰く。』 第3巻 Amazonで購入
  • 『バーナード嬢曰く。』 第1巻 Amazonで購入
  • 『バーナード嬢曰く。』 第2巻 Amazonで購入

関連するオススメ記事!

アクセスランキング

3月の「このマンガがすごい!」WEBランキング