このマンガがすごい!WEB

一覧へ戻る

【ランキング 番外編】 この出来事がすごい! アンケート参加者のマンガ重大ニュース!(4/1~4/30)

2014/06/07


要チェックの単行本&マンガ関連書籍!

桂正和と鳥山明による合作『カツラアキラ』は、鳥山テイストで桂正和が描いているのがすごく新鮮です。(いけさん/ブログ「いけさんフロムエル」管理人)

山田穣『がらくたストリート』、誰もが諦め忘れかけていたまさかの3巻発売。(すけきょう/「ポトチャリコミック」管理人)
garakuta_s3

『テプフェール マンガの発明』という本が刊行されました。テプフェールは19世紀スイスのマンガ家で、「コマ割り」したストーリーマンガを最初に描いた人であり、さらにマンガ理論の書までも残した人です。その生涯、作品、理論を紹介した一冊。歴史的な意味というだけでなく、素直におもしろいんですよ!(粟生こずえ/編集者・ライター)

永山薫『増補 エロマンガ・スタディーズ 「快楽装置」としての漫画入門』がちくま文庫から刊行。増補されたのは主に表現規制問題について。単行本では町田ひらくが手掛けていた表紙は、文庫化にあたって『新堂エルの文化人類学』でも知られる新堂エルが手掛けている。(永田希/書評家・書評サイト「Book News」運営)

怪談専門誌「Mei(冥)」4号で、「女のコのためのこわ~い漫画入門」を特集。(白峰彩子/書誌屋)

3月下旬に発売された「少女まんが館」館主・大井夏代さんの著作『あこがれの、少女まんが家に会いにいく。』(けやき出版)。引退なさった太刀掛秀子先生の最近のコメントなど、アラフォー、アラフィフ世代の少女マンガファンには懐かしい漫画家さんのインタビューがおさめられた貴重な本。(川原和子/マンガエッセイスト)

電子書籍も!

定期的にアマゾンで行われているKindle値引きフェアが、少しずつ話題になりはじめ、Kindleで本を買う人が増えてきたように感じます。(たまごまご/ライター)

Kindleなど主な電子書籍ストアで、「石ノ森章太郎デジタル大全」シリーズが刊行開始。ほぼ同内容の「石ノ森章太郎萬画大全集」も過去に購入しましたが……やっぱり買っちゃいますね、これは。(四海鏡/石ノ森章太郎ファン)
banchowakusei_s1

マンガを取り巻くあれこれ

集英社より「マーガレット展」のリリース。注目の展覧会です。(倉持佳代子 京都国際マンガミュージアム/研究員)

『進撃の巨人』初版275万部で講談社記録更新。アニメ放送が終わっている段階でも勢いが止まらないどころか、さらに加速しており、底が見えない。(小林聖/フリーライター)

『美味しんぼ』問題が一番大きいのではないでしょうか。僕もnoteというサイトに書きましたが、マンガ界のみならず、日本中で大騒動となりました。本来はダントツに『いちえふ』【特集記事はコチラ】の発売と、その意義についてが注目すべき事象だったのですが、この美味しんぼショックのおかげで、「美味しんぼ」とそれに対しての「いちえふ」という構図になりつつあるというのもちょっとおもしろいと思って見ています。(杉村啓/料理マンガ研究家)

oishinbo_s110

やはり『美味しんぼ』を巡る論争でしょうか。マンガの社会的な力を思い知らされるとともに、「自由な表現」をどう守るべきか、作家だけではなくそれを掲載する雑誌編集部、出版社の立場や配慮の仕方なども問われる複合的な事案だと思います。(境真良/国際大学GLOCOM客員研究員)

『美味しんぼ』の鼻血騒動は、表面的なエロ・グロの規制より、マンガ表現を巡っての本質的な議論を提起する可能性を持っている。(吉村和真/京都精華大学マンガ学部教授)

田中圭一が京都精華大学の教員になったこと。アッチョンブリケ!(加山竜司/フリーライター)

ご協力、まことにありがとうございました!

「このマンガがすごい!WEB」をご覧くださった皆様へのアンケートのお願い

ただいま、宝島社『このマンガがすごい!WEB』では、よりよいサイトの制作と運営のため、アンケートを実施しております。
アンケートにご協力していただけるかたは、下記リンク先にある専用のアンケートフォームから回答していただければ幸いです。

ユーザーアンケートフォーム

関連するオススメ記事!

アクセスランキング

3月の「このマンガがすごい!」WEBランキング