このマンガがすごい!WEB

一覧へ戻る

『弟の夫』田亀源五郎インタビュー ゲイコミックの巨匠が“ホームドラマ”のなかに盛りこんだ、ヘテロへの「挨拶」と「挑発」

2016/01/18


サービスショットと「ヘテロ向けゲイコミック」の意義

——第7話でマイクのシャワーシーンが出てくるじゃないですか。あれはサービスショットだ、と以前おっしゃってましたが。

田亀 そうですね。ゲイ雑誌で連載している頃からの私のファンに向けて、ちょっとオマケもつけましょう、と。あと、そういったオマケをつけることで、ヘテロ男性を挑発できるかな、とも思いました。

田亀先生の“ファンサービス”であり、“挑発”である、意味深いシャワーシーンのカット。

田亀先生の“ファンサービス”であり、“挑発”である、意味深いシャワーシーンのカット。

——挑発ですか。

田亀 男性向けのマンガだと、女の子のパンチラとか入浴シーンって、定番じゃないですか。それを「サービス」という形でやっている。それを男性でやると「ギョッ」とするでしょ? ……というのをヘテロ読者に体験してもらいたかった。

——男性向けマンガのサービスショットを女性が見た時には、ひょっとしてこういう居心地の悪さを感じているのかな? とも思いました。

田亀 それを結論づける必要はないと思いますよ。ただ、ひょっとしたら、そう思っている人もいるのかな? と、そういうことを感じてもらえたらおもしろいですね。
「なんでこんなところに男の裸が出てくるんだ?」と思ったら、それはすでに常識に取りこまれているということなんです。

——ところで、作品への読者の反応はどうでした?

田亀 「ネタのつもりで買ったら、読みこんじゃった!」という感想を見た時には、「よっしゃ!」って思いました。

——いわゆる「祭り」的にネタとして消費される怖さはあったと思うんですよ。

田亀 私としてはものすごく不安はありました。たとえば私のマンガの従来のファンというのは、まずゲイの男性がいます。それから冒険心のあるBL好きな女性。日本国内で個展をやった場合、その割合はフィフティ・フィフティです。

——なるほど。

田亀 『弟の夫』は、ゲイ男性とBL女子のどちらが期待するものでもないぞ、という思いが自分のなかにはありました。ジャンルフィクションの読者には、期待する方向性があって、そこからズレることを極端に嫌がる。これは経験則なんですけどね。

——いわゆる「お約束」を守らない。

田亀 それは『弟の夫』は、おおいにあるんです。仮に同じネタ、同じシチュエーションでBLを描くとしたら、まったく違う話になったと思います。たとえば……、双子の弥一が自分もゲイではないかと思い悩む。セクシャリティの揺らぎ、みたいなところを描くことになるんだと思います。それはBLとかゲイの世界では、定番のネタなんです。
でも今回は「ヘテロ向けゲイコミック」ですから、そことはベクトルが違う。ヘテロの人が「自分はゲイなんじゃないか?」と悩むことなんて、よっぽどのことがない限りないでしょう? だからジャンルフィクション的な期待値は、まったく削ぎ落としてしまっている。
私自身はおもしろいと思って描いているけれど、これまでのファンやヘテロ男性は、おもしろいと思って読んでくれるだろうか、と不安です。描きながら、ずっと自分の中の批評家が「ノンケ向けのゲイマンガなんてどこに需要があるんだ!」って、ずーっと言っているんですよ(笑)。

——以前からの先生のファンは、どういう反応を示されたのでしょうか?

田亀 「ものすごく田亀作品だ」と言ってくれる人がいて、よかったと思いました。私が恐れていたほどは、そんなに違いはなかったのかな、という感じでした。

——一般的にゲイとかセクシャルマイノリティをテーマにした作品って、いわゆる「社会派作品」的な切り口が多いじゃないですか。ルポルタージュとかドキュメンタリーとか、あるいは実話をもとにしたフィクションもそうですけど、そういった作品は「それ専用のテンション」にまず自分を持っていかないと、なかなか見ることができないんですよね。

田亀 そうですね。

——それはゲイがテーマに限った話じゃなくて、たとえば偉人でも事件でも犯罪者がテーマであっても同じ。でも『弟の夫』の場合は、ホームドラマの装いで、すんなりと読み始めていけるところが「すごい」んです。

田亀 伝えたいことは明確にあるので、それをどうスムーズに提示できるか。そこはとくに気をつけています。

——「社会派作品です」と提示されると、「重いな」と身がまえちゃう読者は多いですよね。

田亀 だから声高に叫ぶのではなく、もうちょっとこう、揉みほぐせないかな、と……。硬直化して意固地になられちゃうのが、一番怖いですからね。

——なるほど。

田亀 『弟の夫』がスタートしたときには、まだ渋谷区の同性パートナーシップ条例の話も出てきていなかったんですけど、将来的にそういう話が出てきた時のための下準備になればいいな、畑を耕すことができればいいな、と。もちろん、直接的なヘイトや差別には、対抗言説がいっぱい出てきていて、そこでがんばっている人たちもいます。
それは尊重しつつ、私がヘテロ向けの広いフィールドで作品を描くんだったら、そういう「揉みほぐすこと」ができたらおもしろいんじゃないかな、と思っていました。

終始にこやかに、しかし熱くマンガについて語ってくださった田亀先生。

終始にこやかに、しかし熱く自身のマンガや持論について語ってくださった田亀先生。


『弟の夫』制作時の、田亀流マンガロジックや、キャラクター描写で苦労した点など、ここでしか聞けない、貴重なお話をたくさん話していただきました!
次回、タイトルの対象でもある「夫=マイク」のキャラクター創作秘話や、さらに作品の魅力に迫るインタビューをお届けします。

取材・構成:加山竜司
撮影:辺見真也

関連するオススメ記事!

アクセスランキング

3月の「このマンガがすごい!」WEBランキング