人気漫画家のみなさんに“あの”マンガの製作秘話や、デビュー秘話などをインタビューする「このマンガがすごい!WEB」の大人気コーナー。
スタイル抜群、頭脳明晰、家柄よし……そして、能面をつけている(!?)女子高生・花子さんが、友だちの香穂ちゃんや幼なじみのけんちゃん、能楽師のさぶちゃん、能にはまっている北山先生などに囲まれ、のほほんとした学校生活を送るシュール系(?)学園コメディ『能面女子の花子さん』。
最新第2巻では、花子さんの新たな一面もかいま見られて、ますます盛りあがってきている本作。今回は、著者の織田涼先生に、最新第2巻の見どころはもちろん、実際に能面をつけた時の感想、能面の描きわけ方、漫画家になるきっかけ、最近ハマっているマンガなど、たっぷりお話をうかがいました!
今回お話をうかがったのは、織田涼先生!
子どもの頃から、視覚的に心に訴えるマンガが好きでした
――織田先生は子どもの頃からどんなマンガを読んできましたか?
織田 マンガを単行本で読むようになったのは中学生くらいで、それ以前は少女マンガ雑誌(「なかよし」)を毎月楽しみにしていました。
特にお気に入りだったのは絵がきれいな作品や、冒険・ファンタジーもので、繰りかえし読んでいました。特定の作品というよりは、少女マンガ雑誌というもの自体が大好きだったと思います。
雑誌の口絵のカラーイラストなどを切り取って眺めたりしていました。単行本でマンガを楽しむようになってからも、画面がきれいだったり、視覚的に心を捉えるようなマンガが好きでした。今マンガを描くときも、読者が受ける視覚的な印象を意識しています。
――派手な見せ場以外でも、小さなコマの表情に魅せられて何度も同じページを見る……ということがありますよね。それこそマンガの魅力だと思います。
織田 なので、自然と小さい頃からマンガのような絵は描いていましたね。絵が大好きで、洋服よりも画材を親にねだる子でした。コマを割って描き出したのは、高校生からです。ストーリーものの少女マンガを描いていました。
――当時好きだったキャラクターはいますか?
織田 幼い頃は、『セーラームーン』のごっこ遊びをしていましたね。ヒーロー役やヒロイン役に憧れていたので、うさぎちゃんが大好きでした。ただ、高校生くらいからは、メインのヒーローよりも影のヒーロー、第2のヒーロー、ダークヒーローなどが好きになるようになりました。
――漫画家になろうと思ったきっかけはありますか?
織田 2回あります。1回目は、子ども時代からの延長で、マンガを描くのは楽しいから漫画家になりたいというぼんやりとした気持ち。
でもうまく行かずに挫折し、2回目は3~4年前です。この時初めて、職業として漫画家をしっかりと意識しました。ただ絵を描くのではなく、しっかりと生計を立てることを考えて、漫画家の道を目指しました。
――具体的にはどのように?
織田 雑誌に投稿しながら、辻田りり子先生のところでアシスタントを数年やっていました。辻田先生には大きな影響を受けていると思います。マンガ家として生きていくために大切なことをいろいろと学ばせていただきました。いかに書店で目を引く作品を作るかなど、人の目を常に意識する姿勢が身につきました。
――今、読者として楽しみにしているマンガはなんでしょう。
織田 『ゴールデンカムイ』です。ストーリーマンガですが、笑えるところも多く、キャラクターマンガとしても楽しめるところがすごいです。
キャラクターのかわいさもしっかりとありますし、それぞれのキャラクターの関係性がいい意味でわかりやすくて。漫画家としては勉強になりますし、読者として読んでもおもしろいです。