このマンガがすごい!WEB

一覧へ戻る

劇場アニメ『聲(こえ)の形』は「蟹(かに)の形」でも検索できる!? 【B級ニュース】

2016/09/06


複雑化する現代。
この情報化社会では、日々、様々なニュースが飛び交っています。だけど、ニュースを見聞きするだけでは、いまいちピンとこなかったりすることも……。
そんなときはマンガを読もう! マンガを読めば、世相が見えてくる!? マンガから時代を読み解くカギを見つけ出そう! それが本企画、週刊「このマンガ」B級ニュースです。

今回は、「『蟹(かに)の形』で検索すると『聲(こえ)の形』がヒットする件」について。


KANInoTUBUYAKI_s

『カニのつぶやき ―海で見つけた共生の物語』
小菅丈治 岩波書店 ¥2,600+税
(2014年12月26日発売)

来る9月17日、ついに劇場アニメ版『聲の形』が全国で封切られる。

原作マンガは「このマンガがすごい!2015」オトコ編で第1位を獲得した人気作であり、アニメを制作するのは『けいおん!』『響け! ユーフォニアム』でもおなじみの京都アニメーション!

まさに今秋最大の話題作なのである。

この作品、タイトルに「声」ではなく「聲」の字を使っているのが気になるところではないだろうか?
なんでも原作者の大今良時によると
「この字は“声”“耳”そして手の動作をあらわす“殳”から成り立っていると同時に、思いを伝える手段が分裂しているとも感じました。1つだけでは思いは伝わらないというのが作品らしいと思ったのが決め手です」(引用元:講談社コミックプラス
との意図がこめられているらしい。

なるほど。作品にマッチした、すばらしいタイトルである。

しかし「聲」は読み方が難しい。
なんと「蟹の形」(かにのかたち)でgoogle検索しても、劇場アニメ版『聲の形』の公式サイトがヒットするのだ!

「聲」(こえ)ですよ、みなさんッ!!
「蟹」(かに)じゃありませんよッ!!

まあ、遠巻きに目を細めてぼんやりと眺めてみたら、似ていないこともないような気がしないでもないカニ。
といったわけで今回は、原作レビューや作者インタビューや劇場アニメのレビューはよそにまかせて、マンガに出てくる蟹(かに)を特集する。

とーれとれっピーチピチッッ!!!


saintSEIYAbunko_s04

『集英社文庫 聖闘士星矢』 第4巻
車田正美 集英社 ¥590+税
(2001年3月発売)

マンガの世界でもっともメジャーな蟹といえば、もちろん『聖闘士星矢』に出てくる黄金聖闘士、蟹座(キャンサー)のデスマスクだッ!!

黄金聖闘士編が開始すると、獅子座のアイオリアとか牡羊座のアリエスとか、ずいぶんカッコいいキャラが出てきて、全国の蟹座のファンは「俺の星座はどんな黄金聖闘士なんだろう?」とワクワクしながら待ちわびていたところ、蟹座の少年少女を失意のドン底にたたき落とした「マンモス哀れな奴」であるッ!
当時、日本全国で「俺……蟹座なんだ……」「お、おう……」の会話が繰り広げられたのは、アラサー以上ならきっと覚えているはずだ。

このデスマスク、ただの裏切り者ではなく、やけに実力者であるところも余計に腹が立つ。
「俺は新世界の神となる」と、まるで夜神月(『DEATH NOTE』)みたいなことを10年以上も前に言い放っておきながら、それでいて叩きのめされたときの「あじゃぱァ――ッ!!」のセリフから漂う小者感たるやっ!

ちなみに黄金聖衣の頭部の形状は、バッチリ「蟹の形」である。


SaintSeiyaNextDimension_s09

『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』 第9巻
車田正美 秋田書店 ¥714+税
(2014年6月20日発売)

さて『聖闘士星矢』は、のちに様々な外伝やスピンオフ作品が作られてきた。そのうち著者・車田本人による続編は、現在「少年チャンピオン」で不定期連載中の『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』である。
この作品は、日本のマンガとしては非常に珍しく、オールカラーで描かれている(コミックスもオールカラーで収録)。

本作は、前作『聖闘士星矢』のラストシーンから物語の幕が開く。冥王ハーデスと戦ったあとの物語(地上歴1990年)と、およそ240年前の聖戦が同時進行していくのだ。
約240年前の世界では、童虎(のちの老師、ドラゴン紫龍の師匠)やシオン(のちの教皇、黄金聖闘士ムウの師匠)すら、まだ青銅聖闘士から黄金聖闘士に昇格したばかりの新米。
彼ら2人以外の黄金聖闘士の顔ぶれは、当然のごとく、前作の時代とは異なる。

そしてこの時代、巨蟹宮を守る蟹座の黄金闘士はデストール。
今度こそ蟹座にカッコいいキャラを……! という蟹座民の願いもむなしく、なんとデストールはまさかのオネエキャラ!
「これでも男を見る目はたしかなのよ ウフン」とか
「若い男をいたぶるのって楽しいわぁ――ッ」
などといいだすし、必殺技「ピーチアタック」は越中詩郎ばりのヒップアタック! そして、やられるときのセリフはもちろん「あじゃぱぁあああっ」。

車田先生ッ、蟹座はやっぱりアジャパーなんでしょうかッ!?


kinnikumanJCS_s05

『ジャンプコミックスセレクション キン肉マン』 第5巻
ゆでたまご 集英社 ¥590+税
(1994年11月発売)

蟹のファイターとして忘れてはならないのが、『キン肉マン』のカニベースだ。

第20回超人オリンピックでは1次予選「ジャンケン」では、チョキしか出せないためにキン肉マンに敗退。
第21回超人オリンピックでは、手術で手の形をハサミ型からグローブ型に変えてキン肉マンに再挑戦するが、チョキを出されてリベンジならず(競技は一次予選「ふるい落とし」で敗退)。

『キン肉マンⅡ世』では、すでに高齢になっていたが、復活した「超人オリンピック ザ・レザレクション」に出場し、1次予選「ジャンケン あっち向いてホイ」でキン肉マンの息子・万太郎と対決することになる。
このときの老カニベースは、まるでアシュラマンのように6本腕になっており、グー、チョキ、パーの手を2本ずつ用意していたのである!

そして万太郎にジャンケンで勝利し、2世代にわたるリベンジを達成……したかに見えたが、この競技は「あっちむいてホイ」。ジャンケンに勝利しただけでは終わらない。結局、万太郎の卑怯な技に敗北するのであった。

ちなみに、集英社「グランドジャンプ」に掲載された前後編の読み切り『キン肉マン超人列伝 ウルフマンの巻』にもカニベースは登場。
ウルフマン引退の断髪式に参列し、この日のためにグローブ型の手を、ハサミ型に再手術したとのことだが、そこで大失態をやらかしてしまう。

ちなみにカニベースの超人強度は2。全超人中で最低である。
蟹の扱いって……。


kanini

『蟹に誘われて』
panpanya 白泉社 ¥1,000+税
(2014年4月25日発売)

そして蟹そのものがバッチリ登場する作品といえば、panpanya『蟹に誘われて』。

独特な世界観を持つ作者の短編集であり、表題作「蟹に誘われて」は主人公の少女が通学路でタラバガニを発見し、追いかけていくところからストーリーが始まる。
ウサギを追いかけて不思議な世界に迷いこむ話なら世界的にも有名だが、なんで蟹?
……といったところも含めて、独特なpanpanyaワールドが展開する作品だ。

以上のように、マンガにおける「蟹の形」は、ちょっとトリッキーな存在として描かれることが多い。

まあ、そんなヨタ話はさておき、劇場アニメ『聲の形』は、もうすぐ公開です。
本編に蟹は出てきませんが、鯉はたくさん出てくるので、それが作中でどのような意味を持っているのか、ボンヤリと考えながら鑑賞するのがいいんじゃないカニ?



<文・加山竜司>
『このマンガがすごい!』本誌や当サイトでの漫画家インタビュー(オトコ編)を担当しています。
Twitter:@1976Kayama

単行本情報

  • 『集英社文庫 聖闘士星矢』第4巻 Amazonで購入
  • 『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION … Amazonで購入
  • 『ジャンプコミックスセレクシ… Amazonで購入
  • 『蟹に誘われて』 Amazonで購入

関連するオススメ記事!

アクセスランキング

3月の「このマンガがすごい!」WEBランキング