このマンガがすごい!WEB

一覧へ戻る

5月2日は郵便貯金の日 『ひゃくえん!』を読もう! 【きょうのマンガ】

2015/05/02


HyakuEn_s01

『ひゃくえん!』第1巻
遠山えま スクウェア・エニックス \562+税


時は、明治初期。
江戸時代の飛脚にかわり、新政府の郵便事業が形を整えていく創成期にあった。
その際、制度の導入を手がけたのが、のちに「郵便制度の父」と讃えられる政治家・前島密である。前島はイギリスの制度をお手本に、物を送り届けるだけではなく、人々がお金を貯蓄するための預かり口として郵便局を機能させることを計画した。
それをうけて、東京と横浜で初めて郵便局が貯金をあつかう業務をスタートさせたのが1875(明治8)年のきょう5月2日。
この創業日は1950年になって当時の郵政省が記念日に定め、今では「郵便貯金の日」と呼ばれている。

さて、今回紹介するのは『ひゃくえん!』(全6巻)を紹介したい。
そのものずばり貯金が題材のマンガだ。

主人公は、月6万3000円の部屋をシェアしている女子高生コンビである。
ひとりは、バイクの免許をとるため貯金を始めたが、つい無駄づかいをしては目標額から遠ざかってしまう浪費少女・百(もも)。
もうひとりは、外国にいる祖父に会うため100万円貯めるのを目標にせっせと生活費をきりつめアルバイトに励む倹約少女・円(まどか)。

マンガ全巻一気買いやら学食での贅沢メニュー食いがたたって10日間をモヤシ丼でしのぐ苦境も珍しくない百の生活態度に、お金を貯めること自体が娯楽と言いきる円がツッコミを入れていく数々のシーンが見どころになっている。
基本コミカルでかわいい日常ストーリーだが、お題がお題だけに身につまされるポイントも多い。
受けとり方としては、2人の人間がからむ構図として読むより、私たち個人個人の内にある、無駄づかいの心と節約の心がせめぎあう様をキャラクター化して描き出している、という読みかたをしてみるとおもしろいかもしれない。

ちなみに、日本で郵便貯金が始まった当初、なかなか国民がお金を預けにきてくれなくて国は苦労したという。そもそも「貯蓄をする」という概念自体が人々の間にしっかり定着しきっていなかったのだ。
貯金がはかどらない百ちゃんと順調な円ちゃんの差も、貯金という考えがすっぽぬけてお金がない時だけ意識するのと、つねに貯金を念頭にお金の出入りを管理する意識の差につきるだろう。

……と言うは易し。いやー実際は、なかなかねえ……(通帳を見つつ嘆息)。

<文・宮本直毅>
ライター。アニメや漫画、あと成人向けゲームについて寄稿する機会が多いです。著書にアダルトゲーム30年の歴史をまとめた『エロゲー文化研究概論』(総合科学出版)。『プリキュア』はSS、フレッシュ、ドキドキを愛好。
Twitter:@miyamo_7

単行本情報

  • 『ひゃくえん!』第1巻 Amazonで購入
  • 『ぽちゃぽちゃ水泳部』第1巻 Amazonで購入
  • 『わたしに××しなさい!』第1巻 Amazonで購入

関連するオススメ記事!

アクセスランキング

3月の「このマンガがすごい!」WEBランキング