このマンガがすごい!WEB

一覧へ戻る

【インタビュー】 おわらファイブのルーツは奇面組!? 『月影ベイベ』 小玉ユキ 【後編】

2014/06/02


『このマンガがすごい!』本誌にて、2009年版・2014年度版の2度に渡って大きな支持を集めた小玉ユキ先生。インタビュー前編では、『月影ベイベ』のテーマとなる「おわら風の盆」に対する熱い想いを語っていただいた。

後編の今回は、作中に登場する個性豊かなキャラクターたちのルーツや、創作の裏話などにフォーカスをあててお送りします!

(前編は→コチラ

著者:小玉ユキ

2000年に「CUTiE Comic」(宝島社)に掲載された「柘榴」でデビュー。2007年に初の単行本『光の海』を刊行。同年「月刊フラワーズ」(小学館)で代表作となる『坂道のアポロン』の連載を開始し、2012年には第57回小学館漫画賞一般向け部門を受賞。
『坂道のアポロン』完結後の2013年から、同誌で『月影ベイベ』の連載を開始する。

作品のキャラクターが地元の人に似てくる不思議

――富山の取材で出会った人を、登場人物のモデルにしたことはありますか?

小玉 最近、あったんですよ。本人にも「出させてもらいました」と伝えましたけど。髪型とか変えちゃったんでわからないと思います。

――これまでもそういったキャラクターの作り方は多かったんですか?

小玉 いえ、実在の方ありきのキャラが登場したのは初めてですね。もともといたキャラが地元の人に似てくる……というのはありましたけど。取材しているうちに、キャラとイメージが重なる人に出会って、その人のかっこよさやバックグラウンドが自然に取り入れられていくような……意識的にではないんですけど、引力が働くみたいに自然と引っぱられていっちゃうというか。高校生のキャラクターが多くなってきて、地元の方に「この子は、○○さんがモデルだよね?」なんて言われることもあります(笑)。

――これはぜひ聞きたいと思っていたんですが、「おわらファイブ」[注7]に元ネタのようなものはあるんですか?

 

小玉 「いたらいいのに!」という願望です。おわらは、八尾の11の町でそれぞれに活動していて、町ごとの特徴があるんです。八尾の方に地方の話を聞いたところ、各町にスター的な方がいて。三味線はこの人、胡弓はこの人みたいな。かつて、そういう方たちが集まって、特別編成で演奏したことがあったそうなんです。「おわらファイブ」を見て、それを思い出すと言ってくださった方がいたので、作ってよかったなと。

tukikage_09

――実際、『月影ベイベ』に刺激されて結成される可能性もあるかもしれませんね。

小玉 去年、風の盆を見に行った時に、近くにいた人が「『おわらファイブ』がさ~」って話してるのを耳にしたんですよ。思わず担当さんと顔を見合わせちゃいました。風の盆の祭の場で話題にのぼるなんて、感無量で!

――「おわらファイブ」にはもっと活躍してほしいですね。

小玉 高校はいっしょでも別々の町の子たちなので、祭本番ではバラバラになっちゃうんですけど……何か晴れの場を作ってあげたいですね。「おわらファイブ」は描いていて楽しいです。

――光や蛍子をはじめ、おわらに際した時にいわゆる「普通の子」たちが輝く場面はグッときます。踊る子も、地方(じかた)を務める子も。これこそ、先生が目の当たりにしたことなのでしょうね。

 

小玉 本当にそうなんですよ。高校の体育祭も見に行ったんですが、体操着からおわらの衣装に着替えると、見違えるように大人っぽく変身するんです!

tukikage_10

踊りの動きやリズムをいかにコマに落としこむか

――それだけ富山まで取材に通っていると、先生ご自身も踊ってみたくなりませんか?

小玉 やれるものならやってみたいですけど……やっぱり、子どもの頃から身体に踊りがしみこんでいる方には、とても追いつけませんよね。絵を描く時、流れを確かめるためにポーズをとってみることはありますけど。

――踊りを見る力は、かなりのものになっているんじゃないでしょうか。踊りの描写がどんどん魅力的になっていくように感じています。

 

小玉 踊りを絵に描くのは大変だろうと覚悟していましたが、想像以上でした。見ていてこんなに動きがきれいなんだから、そのポーズを絵にすればきれいになるだろうと思っていたんですけど……絵が止まって見えたらだめなんですよね。今、1巻の最初のほうを見ると、「まだ踊りを知らなかったな」と思ってしまいます。

tukikage_11

――描きながら、コツをつかんでいったのはどんな点でしょうか。

小玉 キメのポーズの前に間を置くことですね。コマを使って、リズムをつけていくんです。最初の頃はひたすらキメポーズをきれいに描くことに一生懸命で、リズムにまで気を配れていなかったと思います。

――奥深いですね。

小玉 読者の皆さんの大半は、本物のおわらを見たことがないと思いますので、もっとうまく表現できればと試行錯誤しています。コマを追って読むリズムと動きのタイミングを合わせて、感覚的に間を感じてもらえるようにしたいですね。

――姿勢やたたずまいからも、凛としつつもたおやかな感じが伝わってきて、読みながら思わず居ずまいを正してしまいます。

 

小玉 見ていてわかったのは、踊る時にびっくりするくらい腰を落とすことです。着物が直線的なので正面から見ると気づきにくいんですけど、横から見ると腰がぐっと落ちてる。それがかっこいいんですよね。

tukikage_12

――なるほど、洋服文化にはない姿勢なのでしょうか。

小玉 着物を着てるときれいに見える姿勢なんですよ。なので、体操服で踊っている時は動きに不思議な違和感を感じたんです。後々、着物を着て踊った時にこそ、きれいに見える姿勢だったんだとわかりました。

  • [注7]「おわらファイブ」 作中に登場する、主人公・光をはじめとした「おわら」好きの高校生5人で構成されているグループ。

単行本情報

  • 『月影ベイベ』第1巻 Amazonで購入
  • 『月影ベイベ』第2巻 Amazonで購入
  • 『月影ベイベ』第3巻 Amazonで購入
  • 『坂道のアポロン』第1巻 Amazonで購入
  • 『坂道のアポロン』第9巻 Amazonで購入
  • 『トーマの心臓』 Amazonで購入
  • 『バナナブレッドのプディング』 Amazonで購入
  • 『進撃の巨人』第1巻 Amazonで購入
  • 『ヴィンランド・サガ』第1巻 Amazonで購入
  • 完全版『DRAGON BALL』第1巻 Amazonで購入
  • 完全版『SLAM DUNK』第1巻 Amazonで購入
  • 完全版『幽☆遊☆白書』第1巻 Amazonで購入
  • 集英社文庫版『ろくでなしBLUE… Amazonで購入
  • 『ジョジョの奇妙な冒険 スタ… Amazonで購入

関連するオススメ記事!

アクセスランキング

3月の「このマンガがすごい!」WEBランキング