このマンガがすごい!WEB

一覧へ戻る

【インタビュー】浅野いにお『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』 浅野いにお、引退宣言!? 「『デデデデ』で○○○○は最後かもしれない」 

2016/10/07


人気漫画家のみなさんに“あの”マンガの製作秘話や、デビュー秘話などをインタビューする「このマンガがすごい!WEB」の大人気コーナー。

今回お話をうかがったのは、浅野いにお先生!

東京に飛来した巨大な円盤(通称・母艦)。ついに世界は終わりを迎える――かと思いきや、ぜんぜん終わらない。3年後、“侵略者”と自衛隊の攻防は続いているものの、それは日常の一部となりはて、中川凰蘭(通称・おんたん)と小山門出たちはごく普通に青春を謳歌するのであった……。
『このマンガがすごい!2016』のオトコ編第18位にランクインの、浅野いにおが描く本格SFの皮をかぶった日常系マンガ『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』(以下、『デデデデ』と表記)。
最新第5巻がリリース直前となり、ますます目の離せない展開になっている。

そこで本誌取材班は浅野いにお先生に緊急ロングインタビュー!
インタビュー第1弾では、『デデデデ』の着想をどこから得たのか、本作を描くうえでのテーマなどをお聞きしました。

<インタビュー第1弾>
【インタビュー】浅野いにお『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』 『デデデデ』は『けいおん!』だ! 浅野いにおの新たなる挑戦とは!?

インタビュー第2弾では、変化し続ける浅野いにお流マンガ制作のスタンスと、先生のについて掘り下げて聞いていきます。なぜ『デデデデ』のヒロインたちはデフォルメされたキャラクターになったのか? その秘密は“萌え絵”にあった!? 

著者:浅野いにお

1980年生まれ。
2002年の連載デビュー作『素晴らしい世界』で注目され、2005年の『ソラニン』は映画化もされた大ヒット作に。2007年より連載を開始した代表作『おやすみプンプン』が2013年に完結。同時代の若者を中心にカリスマ的な人気を博す。
そのほかの作品に『世界の終わりと夜明け前』『ひかりのまち』『虹ヶ原ホログラフ』『うみべの女の子』など。

“萌え絵”からおんたんは生まれた!?
デフォルメされたキャラの秘密とは

――試行錯誤をされながら『デデデデ』を描いていて、見えてきたものはありますか?

浅野 自分が“かわいい女の子を描く漫画家”なんだという認識が強まった感じはしますね。万人向けの話を作れないかわりに、絵に関しては読者が求めているものと描きたいものが一致している。そこは健全に読者と握手できている。

第4巻以降の主要人物そろいぶみ。みんな特徴的ながら、かわいい!

第4巻以降の主要人物そろいぶみ。みんな特徴的ながら、かわいい!

――主要な女子キャラは、これまでの作品以上にデフォルメされた丸いキャラですよね。

浅野 そこは僕自身が“丸く”なったといいますか。もともと自分の絵柄でこれってものがあるわけではないので、『おやすみプンプン』の後半あたりから絵柄ってものをいろいろと研究して。当時は萌え絵がガーっと増えてきた時期だったので、自分でも描けるようになっておこうと練習したんです。

──おんたんは萌えキャラでしたか。

浅野 自分としては全力で萌え絵を描いているつもりなんですけど、コレ止まりです(笑)。でも、写実的な絵と比べて迷わず描けるのは楽ですね。青年誌のマンガって、キャラものとしては弱いじゃないですか。そこをどうにかできないかなと考えて、デフォルメをきかせた造形にして、マスコット的な主人公にしようと。極端な話、目だけでもだれだかわかるくらいにしようと。

各巻の表紙。先生の言葉どおり、目だけでだれなのか一目瞭然。

各巻の表紙。先生の言葉どおり、目だけでだれなのか一目瞭然。

──ここまでマスコット性を前面に出した女子キャラというのは、これまでの浅野作品になかったものですね。

浅野 そういうマンガっぽいものを敬遠していた部分もあって。そもそもメインキャラがツインテールってだけでも、今までの自分だったら絶対にやらなかったこと。でも、それをやってもいいと思えるようになった。

──その心境の変化に理由はあるのでしょうか。

浅野 いちばん大きいのは、今までアニメキャラみたいな人間は現実に存在しないという体だったのに、コスプレ文化が浸透したせいもあって、現実的にハミ出てきていることですね。

──本当にいますからね(笑)。

浅野 人格とかもアニメっぽくなってきているでしょう。だったら、もう描いてもいいかなって。そういった若い人の素直な感性は本物だし。

──若者に圧倒的に支持されてきた浅野先生も年齢を重ねられて、30代後半になったわけですが、感覚のズレが怖い部分もありますか?

浅野 さすがにリアルタイムでは、もうわからないですね。『デデデデ』も世に出してみるまで確信が持てなかったけど、若い人でも違和感なく読んでくれているみたいなのでよかったなとは思います。でもツイッターで「10年前のネットみたい」って書いている女の子がいて、鋭いなと思いました。普通のマンガよりもネットを強調しているだけでも古いですよ。でも、それは受け止めるしかない。そのズレには抗えないですから。

ネットの「今」を切りとる描写。しかし、読者からのつっこみも……!?

ネットの「今」を切りとる描写。しかし、読者からのつっこみも……!?

単行本情報

  • 『デッドデッドデーモンズデデ… Amazonで購入
  • 『デッドデッドデーモンズデデ… Amazonで購入
  • 『デッドデッドデーモンズデデ… Amazonで購入
  • 『デッドデッドデーモンズデデ… Amazonで購入

関連するオススメ記事!

アクセスランキング

3月の「このマンガがすごい!」WEBランキング