このマンガがすごい!WEB

一覧へ戻る

【アメリカ発】「指でイジるのがやめられない……♡」あのオモチャがブレイク寸前!?【B級ニュース】

2017/05/16


複雑化する現代。
この情報化社会では、日々さまざまなニュースが飛び交っています。だけど、ニュースを見聞きするだけでは、いまいちピンとこなかったりすることも……。
そんなときはマンガを読もう! マンガを読めば、世相が見えてくる!? マンガから時代を読み解くカギを見つけ出そう! それが本企画、週刊「このマンガ」B級ニュースです。

今回は、「アメリカで大人気の玩具“ハンドスピナー”」について。


handspinner

『Fidget Spinner Toy』
Feng Niao ¥1,370+税


今、ハンドスピナーが流行の兆しを見せている。
ハンドスピナー(もしくはFidget Spinner)とは、指先や手のひらでくるくると回転させる玩具だ。
回転軸となる中心部分を指先でつまむようにして持ち、中心軸から3方向もしくは2方向に伸びたブレードを回転させる、ただそれだけの玩具なのである。
たとえばトリックを競ったり、あるいはほかプレイヤーとバトルをするといった要素は皆無で、ただひたすら指先でもてあそぶだけ。

「それ、本当におもしろいの?」と思うのは、素直な反応だと思う。

しかし、アメリカを中心とする海外ではすでに爆発的な人気になっており、入手困難な品切れ状態。学校に持ちこむ生徒が多発して、地域によっては「ハンドスピナー禁止令」が出されるほど人気はヒートアップしている。

ハンドスピナーで遊ぶ方法を動画投稿サイトにアップロードしているユーザーは数多く、実際に「ただ回すだけ」で楽しんでいる様子がうかがえる。どうも回転を眺めていると、気持ちが落ちつくとか、手持ち無沙汰の解消になるとか、ストレス発散の効果もあるらしい。
そのハンドスピナーが、いよいよ日本でもブレイクしそうな気配を見せているのだ。

それにしても、なぜ子どもたちはこれほど回転に魅了されてしまうのか?
かつて日本ではベーゴマ、地球ゴマ、ベイブレードと、回転する玩具がブームになってきた歴史がある。そこにこのハンドスピナーが加わるとなれば、トレンドの秘密は回転にある、と判断せざるをえない。であれば、いよいよ回転が子どもの心を捉えて離さない理由を解き明かさねばなるまい。

そこで着目したいのが「風車の理論」である。
「風車の理論」とは、風が強ければ強いほど、風車は勢いよく回ることを意味している。相手の力が強ければ強いほど、それを応用し、自らはそれ以上の力を発揮して相手に打ち勝つことで、自分のみならず対戦相手をも輝かせる、というわけだ。
この理論を提唱したのはアントニオ猪木である。
アントンの前に道はなし、踏み出したその一歩が道となる。

元気ですかーッ!

というわけで今回は、マンガにおいてアントニオ猪木がどのように描かれてきたのかを見ていくことで、われわれも「風車の理論」を体得し、そして人類が回転のエネルギーに魅せられてしまう真意を探れるにちがいない。
バカヤローッ!

PROWRESsuperSTARretuden_s08

『プロレススーパースター列伝』 第8巻
梶原一騎(作) 原田久仁信(画) 小学館 ¥360+税
(1982年発売)

アントニオ猪木の事績を知るには『プロレススーパースター列伝』第8巻(原作:梶原一騎、作画:原田久仁信)がオススメだ。 ”梶原節”ともいうべきドキュメンタリー的手法を用い、実在するプロレスラーの半生をオムニバス形式で描いたシリーズ連作で、この第8巻ではアントニオ猪木とジャイアント馬場のタッグ「BI砲」がテーマとなっている。

力道山亡きあと、アントニオ猪木は日本プロレスを離脱して豊登とともに東京プロレスを設立するも、経営が破綻して日本プロレスに出戻りし、そこで兄弟子・ジャイアント馬場とタッグを組んでBI砲を結成。師匠カール・ゴッチから必殺技を伝授されるくだりや、猪木が新日本プロレスを、馬場が全日本プロレスを設立する経緯が描かれる。
アントニオ猪木の人物伝と並行して、現在のプロレス界が形成されていく流れがわかりやすくまとめられているので、プロレスの歴史を知るにはうってつけだ。昨今のブームを支えるプ女子たちにもぜひ目を通してもらいたいッ!
そして「風車の理論」でいえば、猪木が立ち向かった風はジャイアント馬場という巨大な台風であったことが理解されよう。東洋の大巨人に立ち向かうことで、アントニオ猪木はその燃える闘魂を育んでいったのである。


ちなみに、本作は毎回最後に「アントニオ猪木(談)」と猪木のコメントが入るところもポイント。東京プロレスで失敗して日本プロレスに復帰した際には、「大物政治家のツルの一声で、しぶしぶ、わたしの復帰をみとめた日本プロレスのダラ幹(だらけた幹部)どもには、けっして心を許したわけではない!」と述懐しているのは味わい深い。
まさかそのあと、猪木自身が政治家になるとは!
なお、新婚直後には「私生活でも現在の妻(当時)である女優・倍賞美津子との恋がはじまって……ウフフ!」とコメントしている。
ウフフ!

BAKIgaiden_s

『グラップラー刃牙 外伝』
板垣恵介 秋田書店 ¥419+税
(1999年11月発売)

プロレスラーとしてのアントニオ猪木は、強烈なキャラクターで絶大な人気を誇った。それゆえ、プロレス・格闘マンガのなかには、彼をモデルとしたキャラクターが必ずといっていいほど登場する。代表的なところでは、『高校鉄拳伝タフ』(猿渡哲也)のアイアン木場、『餓狼伝』(原作:夢枕獏、作画:板垣恵介)のグレート巽、『喧嘩商売』(木多康昭)の生野勘助などなど。『キン肉マン』(ゆでたまご)にも、アントンリブを売る猪木の姿が確認できる。
なかでも忘れられないのは、『グラップラー刃牙』シリーズ(板垣恵介)に登場するアントニオ猪狩(猪狩完至)だ。 最大トーナメント編では、主人公の範馬刃牙と3回戦で激突。アスリートとしての全盛期は過ぎていたものの、あの手この手を駆使した心理戦で揺さぶりをかけ、王者・刃牙を苦しめた。勝利のためには手段を選ばない、猪木の「魔性」の部分をクローズアップしたかのようなキャラクターだが、相手の攻撃はすべて受けきるというプロレスラーとしての美学も示していた。まさに「風車の理論」の体現者である。
なお、アントニオ猪狩の終生のライバルはマウント斗羽。こちらのモデルは、もちろんジャイアント馬場だ。『グラップラー刃牙 外伝』では、コミックス1冊を使ってアントニオ猪狩VSマウント斗羽を描いている。
その結末や、いかに!?
シャイ、シャイ、シャイ、シャイ!

UrayasuTekkinKazoku_s01

『浦安鉄筋家族』 第1巻
浜岡賢次 秋田書店 ¥419+税
(1993年6月発売)

アントニオ猪木は1989年にスポーツ平和党を結成。
「国会に卍固め」をキャッチフレーズに政界進出をはかり、参議院の比例区に出馬。史上初のレスラー出身の国会議員となった。紆余曲折を経たのち、2013年にも参議院の比例区で当選して国政に返り咲き、2017年5月現在、参議院の院内会派である「無所属クラブ」に所属している。
2017年1月31日の参院予算委員会で質問する際に、自宅でライオンを飼っていた昔話を披露したのは記憶に新しい。
そんな政治家としての猪木のキャラクターをパロディ化したのが、『浦安鉄筋家族』シリーズ(浜岡賢次)に登場する国会議員だ。
この「元気ですか!」や「ダーッ!」が口ぐせの国会議員は、重度の便秘の持ち主で、いつも大量のウンコをまき散らして主人公・大沢木家周辺をパニックに陥れる。大量のウンコで屋形船を沈めたり、エレベーターを破壊するなど、国会議員が出てきたらウンコネタになるのは必然。「風車の理論」はともかく、ウンコで観覧車を破壊したこともある。
ちなみに政党名は「日本コブラ党」である。
バイショオオオ!

いかがだっただろうか。
あとは我々が「風車の理論」を実践するだけである。
さっそくハンドスピナーを自身のハンドにキャッチ・アズ・キャッチ・キャンして、人間風車になってみよう。
「それ、本当におもしろいの?」と疑っているキミたち!
迷わず回せよ、回せばわかるさ!



<文・加山竜司>
『このマンガがすごい!』本誌や当サイトでの漫画家インタビュー(オトコ編)を担当しています。
Twitter:@1976Kayama

単行本情報

  • 『大人のオモチャ、没収されち… Amazonで購入
  • 『プロレススーパースター列伝… Amazonで購入
  • 『グラップラー刃牙 外伝』 Amazonで購入
  • 『浦安鉄筋家族』 第1巻 Amazonで購入

関連するオススメ記事!

アクセスランキング

3月の「このマンガがすごい!」WEBランキング